MENU

宮崎県の「ヒアリ」情報は、県HP「自然保護」から確認できます!

リンクの一部にアフェリエイト広告を利用しています。
  • URLをコピーしました!

日本各地で発見され、注意喚起が叫ばれている毒アリ「ヒアリ」

今はまだ宮崎県内で発見されたという報告はありませんが、多くの港を抱えることから決して他人事ではありません。

では、もし宮崎で「ヒアリ」の情報が出た場合、どこにアクセスすればいいのか?
調べてみました。

目次

「宮崎県」のHPでヒアリについての記事

特定外来生物「ヒアリ」、「アカカミアリ」について

平成29年6月9日に兵庫県において国内で初めて「ヒアリ」が確認されて以降、その他の地域においても「ヒアリ」及び「アカカミアリ」の確認が続いています。

「ヒアリ」は、強い毒を持っており、刺されるとアレルギー反応を起こし、死に至る場合もあり、「アカカミアリ」は、「ヒアリ」に比べ毒性は弱いものの、刺されると非常に激しい痛みを覚え、水疱状に腫れる症状が出るとされています。このため、万が一、「ヒアリ」、「アカカミアリ」と疑われるアリがいた場合には、絶対に素手で触らないようにしてください。

引用:宮崎県:特定外来生物「ヒアリ」、「アカカミアリ」について

今日(2017年7月13日)現在、宮崎県の官公庁の情報として「ヒアリ」について書かれているものはこの記事のみのようです。

記事で書かれているのは、ヒアリの毒性についてと素手で触らないようにという注意喚起のみ。今のところ、「宮崎で見つかった」とは記述がないのでとりあえずは一安心。他にも「ヒアリ」「アカカミアリ」の特徴について環境省が作成したPDFへのリンクが貼られています。

さて本題ですが、この記事がどのカテゴリに書かれているかを見ていくと、今後「ヒアリ」の情報をどこから見つければいいかがわかります。

宮崎県の「ヒアリ」情報は、県HPの「自然保護」!

先ほどの記事が書かれているカテゴリは「自然保護

宮崎県ホームページ
「トップページ」
→「暮らし・教育」
→「自然・環境」
→「自然保護

と、かなり深い階層にカテゴリ分けされていました。
県の更新する情報は多岐に渡り、トップページの新着情報はすぐに押し出されて見えなくなります。

こちらの「自然保護」の新着情報を抑えておくことで、比較的早く、宮崎県の発表する公式な情報にアクセスできるはずです。

宮崎県で「ヒアリ」が発見されないに越したことはありませんが、万が一に備えて迅速に対応できるよう県の情報には敏感になっておきたいと思います。

宮崎県:自然保護

トップページにも「緊急・災害情報」はあるが…

一応、宮崎県ホームページ「トップページ」にも「緊急・災害情報」欄はありますが、「ヒアリ」情報がこちらに表示されるかどうかはわかりません。

官公庁のHPは、重要なことでもかなりアクセスしにくかったりするので、もう少しユーザー(国民や県民)に優しく、わかりやすい作りになると嬉しいですね。

宮崎県[Miyazaki Prefecture]

あわせて読みたい
書類送検『ブラック企業』リストを厚労省が公表!…掲載ページがわかりにくい! 2017年5月10日、厚生労働省のHPにいわゆる『ブラック企業』のリストが掲載されました。 公表事案ホームページ掲載の基準は、以下の通り。 1 掲載する事案本省及び局の...
\ワードプレス経営塾生募集中/

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次