MENU

ブログ記事の文章力アップは「アウトプット」が先、「成長」が後

リンクの一部にアフェリエイト広告を利用しています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは!じゅりんHACK管理人のじゅりんです。

どうやったら文章力が上がるんですか?

どうやったらいい感じのブログ記事書けるんですか?

WordPressのオンライン塾でたびたび聞かれる質問です。その度に、思い出すある高校生たちのエピソードがあるのでお暇なら聞いてください。

目次

「なんであなたはそんなに勉強ができるの?」

以前、喫茶店でちょっとくつろいでいた時に、近くで勉強している高校生たちがいたんですね。おお…なんか青春だな〜と思って微笑ましく見ていたんですが、しばらく何とはなしに話に耳を傾けていると、ちょっとひとつ気になることができました。

高校生たちは5〜6人くらいで勉強しているんですけど、明らかにその中の一人(女子高生)だけが、他の子たちから質問攻めされて全部答えてたんですよね。近くに座って聞いてたんですけど、「おお…スゴイな〜」と密かに感心していました。

で、一息ついたみたいで、質問攻めしていた子の一人が、教えていた子に聞いたんです。

「なんであなたはそんなに勉強できるの!?」

そしたら、なんて答えたと思います??

ちょっと考えてみてくださいね。

どうでしょうか?

その子が何て答えたか分かりましたか?

それでは、続きを書いていきます。

「なんであなたはそんなに勉強ができるの!?」その問いに対するその子の答えは…

「だって、私こんなにみんなに教えてるんだよ?(勉強が)わかるようになって当たり前じゃない?」

でした。

つまり、彼女は「できるから教える」ではなく、「教えるからできるようになる」ことをちゃんとわかっていたんですね。近くで聞いていてほんと心からすごい子だと思っちゃいました。

ブログ記事も同じで、「できる(わかる)から書ける」ではなく、「書くからできる(わかる)ようになる」が正解だとぼくは思っています。「知識」も「理解」もアウトプットするからこそ、本当の意味で自分のものになるのだと思います。

「どんどん記事を書くことで、自分自身が情報を集めるので『あなたに必要な知識』が必然的についてきます。」がまさにここなのではないかと。

ちなみに、その女子高生、周りから「めっちゃ教えるのうまいね!」と言われていました。それも質問に答え続けた(アウトプットし続けた)から上達したわけですよね。名前も知らない女子高生ですが尊敬しちゃいました^^

別に文章力に限ったことではないのですが、アウトプットめちゃくちゃ大事ですね。

さらに言えば、人に教えるアウトプットはさらに効果が高いですよ。

最初からうまくやろうなんて無理です。でも、アウトプット続けることでどんどんと文章力も、学びも、仕事も、上達していくんですよね。

さっ!ぼくもアウトプットしようっと!!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次