line– tag –
-
体験談|無事です!LINEの安否確認設定方法!|南海トラフ地震臨時情報を受けて
こんにちは!じゅりんHACK管理人のじゅりんです。 8月8日に宮崎県で震度6弱の大きな地震が発生しました。ぼく自身が宮崎市に住んでいて、まさにその時間自宅にいたので、かなり怖かったです。 https://news.yahoo.co.jp/pages/20240808a 今回は初めて「南... -
あの人ともっと仲良くなりたい!LINEで好感度を高める秘訣
こんにちは!じゅりんHACK管理人のじゅりんです。 スマホだともしかしたら一番使っているかもしれないアプリ「LINE」。家族や恋人、友だち、仕事においても多くの方がLINEで連絡しているのではないでしょうか。 ですが、やはり人と人とが交流するツール、... -
4/16「今話題の『LINEでChatGPT(簡易版)』を2時間で作るワークショップ」を開催します!|宮崎市
こんにちは!じゅりんHACK管理人のじゅりんです。 今回は、ちょっと特別に「LINEでChatGPT(簡易版)」を作るワークショップを開催したいと思います! お申し込み 「ChatGPT」は何でも答えてくれるチャット型AI。 で、チャットと言えば「LINE」! 「LINEで... -
LINEでChatGPT使うなら「教えてばりぐっどくん」が無料・制限なし・超カンタンで最高かもしれない!(2023/03/09時点)
教えてばりぐっどくん こんにちは!じゅりんHACK管理人のじゅりんです。 昨日記事にした、LINEでChatGPTが使える「AIチャットくん」。とても便利ではあるのですが、無料だと1日5通の制限があることと、制限を外すためには有料プランが必須…という点がち... -
LINEでChatGPTが使える「AIチャットくん(ChatGPT)」の使い方!ちゃんと連続した会話もできます!(無料/1日5通まで)
公式LINE「AIチャットくん(ChatGPT)」 こんにちは!じゅりんHACK管理人のじゅりんです。 毎日のように話題のチャット型AI「ChatGPT」を活用したサービスが生まれていて、世の中が勢いよく変改していってるな〜と感じる今日この頃。 今回もLINEでChatGPT... -
スマホで気軽にチャット型AIを試せる!「LINEでChatGPT」が超カンタン便利!!(気になる点もありますが…)
こんにちは!じゅりんHACK管理人のじゅりんです。 「何でも質問に答えてくれるチャット型AI『ChatGPT』」についてこれまでいくつか記事を書いてきました。 これ、まるで超優秀な人間が返信してくれているかのような本当にスゴいサービスなのですが、アカウ... -
公式LINEが超改悪へ!無料メッセージ数1000→200に!有料プランもメッセージ数激減!
こんにちは!じゅりんHACK管理人のじゅりんです。 本日、公式LINEから発表があった恐るべき内容…それが信じられないくらいのサービスの超改悪でした。正直、二度見…いや、見間違えたのかと思って五度見くらいしましたよ。 ざっくり言えば、「2023年6月以降... -
この人誰だっけ?を回避!LINEで「友だち」の表示名を変更しよう!(相手にはわかりません)
こんにちは!じゅりんHACK管理人のじゅりんです。 LINEあるあるですが…LINEで久しく連絡を取っていない相手からトークが届くと…「あれ?誰だっけ?」ってなることありませんか? 特に名前が「たかし」とか「えり」というふうに平仮名で表示されていると、... -
LINEのトークでも「いいね!」Facebookのような「リアクション機能」が追加!
こんにちは!じゅりんHACK管理人のじゅりんです。 Facebookやツイッターでは当たり前に使える「いいね!」。今ではMessengerアプリでもトークに対して「いいね!」できるようになり、ちょっとした意思表示になかなか便利ですよね。 この「いいね!」がつい... -
あれ?LINEのスクリーンショット機能「トークキャプチャ」ってどうやるの?設定と使い方を解説!!
LINEの大型アップデートで、LINEアプリの機能としてのスクリーンショット「トークキャプチャ」が使えるようになりました。 iPhoneやAndroid標準のスクリーンショットと違うのは、この二つ。 画面内に収まりきらない長いトークであっても1枚の画像として保... -
あれ?LINEで「Live Photos(ライブフォト)」の送信ができない!解決策はこれ!
本日のLINEのアップデートで、トークルームでの「Live Photos(ライブフォト)」送信ができるようになりました。 iPhone独自の機能である「数秒間の動く写真」こと「Live Photos(ライブフォト)」。独自の機能であるがゆえに、なかなか他のサービスでは対応し... -
超カンタン!LINEの未読バッヂをトーク開かずに消す方法!
今や連絡手段の一つとして、欠かせなくなったLINE。 家族や友人、仕事関係の連絡なんかもLINEで行うことが少なくありません。確かに便利なんですよね。 …ですが、バッジ(アイコンの上にでる数字)機能が、ちょっと不便に感じてしまうことがあります。バッ... -
LINEで長文入力がめんどう!PC版LINEならメッセージの送受信が捗りすぎる件!(Mac・Windows)
スマホならiPhoneでもAndroidでも端末を問わずに使えることで便利なメッセンジャーアプリ「LINE」。 ちょっとした連絡や電話はLINEで済ませることが本当に増えました。うちの母なんて、もはやLINEでしか連絡(メッセージ・電話)してきません。 ただ、時々... -
「わたしたち専用スタンプ」の仕組みも欲しい!スマホだけでLINEスタンプの制作・販売できる「LINE Creators Studio」アプリ登場!
LINEスタンプをスマホだけで作れちゃう「LINE Creators Studioアプリ」がリリースされました! このアプリ… と、これまでPCがないとなかなか難しかったLINEスタンプの作成・審査申請・販売がスマホ一つでできるように!! これは、「PC持ってないし…」とか... -
LINE@の通知が鬱陶しい!特定のトークだけ「通知オフ」にする方法!
今やビジネスや販促でも使われるようになったLINE。 GWでの観光地など「LINE@」の登録を割引条件にするところも増えてきました。 ですが…この「LINE@」の通知が鬱陶しくなることありませんか? 週に1回とか、月に数回とかならいいのですが…1日に4回とか... -
【iPhone】『LINE英語通訳』が突然の英会話に助かりすぎる!設定方法と使い方
こんにちは♪ 先日、街中で急に外国の方に声をかけられてあたふたしてしまったじゅりんです。 でも、なんとか相手の聞きたいことに答えることができてホッとしました。 ちょっとしたHTML以外の英語なんて全然できないぼくですが、それでもちゃんと相手にわ...
1