MENU

【iPhone】神メールアプリ「Spark」で、迷惑メールを一気に学習させる方法!!

リンクの一部にアフェリエイト広告を利用しています。
  • URLをコピーしました!

AndyPandy / Pixabay

じゅりんさん、iPhoneのメールアプリ「Spark」で「迷惑メール(スパムメール)」を自動で振り分けたいんですけど…

じゅりん
じゅりん

はい!なるほど!
ではでは、「Spark」だけで「迷惑メール」を学習させる方法をお伝えしましょう。

本当はGmailなんかは自動で迷惑メールの振り分けをしてくれますが、そこがうまく機能してくれない時でも、この方法で迷惑メールを学習させることができますので、覚えておくと便利ですよ。

目次

「Spark」で迷惑メールを一気に学習させる方法

ぼくのGmailはすでに迷惑メールが振り分けられているので、今回は説明用ということで日経BPさんのメルマガで画像の解説をさせていただきます。日経BPさん、ごめんなさい。決して迷惑メールではありません

まず「Spark」を開きます。

img_8532

「受信ボックス」などに「迷惑メール」が届いてしまっている画面にします。

迷惑メールの上で長押ししましょう。

img_8534

すると、メールを複数選択できる画面になるので、「迷惑メール」に振り分けたいメールに全てチェックを入れていきます。

一通りチェックができたら、画面最下部にある「移動(別フォルダに)」ボタンをタップ

img_8535

「スパム」というフォルダがあるので、タップすると「迷惑メール」として振り分けられます。
また、一度人力で振り分けられたスパムメールのアドレスを学習したことで、今後は自動的にスパムフォルダに振り分けてくれるようになります。

最初はちょっと面倒ですが、一度学習させると後から効いてくるので、もし迷惑メールがあるときには「スパム」フォルダに振り分けるのをオススメします。

1通ずつ「迷惑メール」として処理する方法


img_8536

img_8537

まとめてではなく、普段「あ。これは迷惑メールだな〜」と思ったタイミングで、1通ずつ処理する際の方法です。

  • メールを開きます。
  • 画面右下のボタンをタップします。
  • ポップアップで画面が開くので、「スパムとしてマーク」をタップします。

これで、迷惑メールとして処理されます。
中身を見て「迷惑メール」だと思ったら、こちらの方がサクッと処理できるかもしれませんね。

Readdle公式サポートからの引用

3.10. Spam & Spark

When the message is moved to Spam, the mail server will catch this info and mark all the following emails from that particular sender as Spammer.
Note: Some mail services (e.g. Google) use their own spam-detecting mechanism which operating principles may conflict with certain status User selects for emails.
In Spark, it is also possible to unmark Spam; for this select open the Actions menu and select Not Spam. The information will be updated on the mail server, and all the next messages from this specific sender will appear in the Inbox.

引用:Readdle公式サポートページ

– 翻訳(グーグル翻訳) –

メッセージが迷惑メールに移動すると、メールサーバーはこの情報をキャッチし、その特定の送信者からのすべての電子メールをスパマーとしてマークします。
注:メールサービス(Googleなど)の中には、独自の迷惑メール検出メカニズムを使用するものがあります。
スパークでは、スパムのマークを解除することもできます。 これを選択するには、[Actions]メニューを開き、[Not Spam]を選択します。 情報はメールサーバー上で更新され、この特定の送信者からの次のメッセージはすべて受信トレイに表示されます。

やはりスパムボックスの中に、迷惑メールを振り分けているとメールサーバーが学習してくれるようですね!

迷惑メールは本当に邪魔なので、時々こうやって学習させてあげると、メールの処理が格段に楽になります。iPhoneで「Spark」をお使いの方は参考にされてみてください。

ちなみに画面と操作は若干違いますが、iPad版もMac版も考え方は同じです。

\ワードプレス経営塾生募集中/

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次