こんにちは。
講師兼ブロガーのじゅりんこと吉元寿林です。
さてさて、先日1月11日に開催された「Evernote活用術セミナー」。ありがたいことに昼の部・夜の部ともに満員御礼!セミナー終了後も話や質問が尽きない勢いで大盛況のうちに終了しました!!
参加してくださった皆さま。
主催してくださった「みやざきセカンドビジネス塾」の皆さま。
素敵な会場をお貸しくださった「よってんプラザ」「紅茶専門店クラムティールーム」の皆さま。
本当にありがとうございます!!
仕事や生活を豊かにすることが目的のEvernoteセミナーです
本セミナーは、Evernoteの使い方ももちろんお伝えしますが、目的はEvernoteの達人になることではありません。
大切なのは、私たちが自分の仕事を効率化させたり、生活を今よりももっと豊かにしていくこと。そのためのツールとしてのEvernoteの活用法を、ぼく自身の具体的な活用事例を交えてお話しさせていただきました。
Evernoteは確かに色々とできるWebサービスですが、全ての機能を使いこなせるようになる必要はありません。自分の仕事に役立つように、家族での情報共有が楽になるように、そのために便利な機能を使うことができれば、それでOKです。あくまでツールですから。
ですから、ぼく自身が実際の仕事にどう使っているかを中心にして、そのための機能を解説させていただきました。今回の内容が一つでも二つでもお役立てていただけたら幸いです。
また、これからも定期的にセミナーを行ってまいりますし、本ブログでもお役に立てるよう情報を発信し続けてまいります。
ぜひ、一緒に仕事や生活を豊かにしていきましょう!!
セミナーのおまけ情報
Evernoteの基本的な使い方はEvernote公式動画がオススメ

Evernote公式で使い方の動画が用意されています。
PC版の使い方だけになりますが、Evernoteの基本はつかめるのでオススメです♪
セミナーでも紹介した、家庭でのEvernote活用の実例

セミナーでも何度か紹介した我が家でのEvernoteの活用実例です。
Evernoteがあるおかげで、子どもの情報共有が猛烈に楽になっていて助かります♪
セミナー時に無線でMac・iPhone・iPadを切り替えてプロジェクター表示した秘密兵器!

直接Evernoteと関係はないのですが、プロジェクターでMac・iPhone・iPadを無線でガンガン切り替えながらセミナーを進めていく様子に興味を持ってくださった方が多かったのでご紹介。
これからのセミナー講師の必需品「Apple TV」!!
もう本当に便利で、これなしでのセミナーが考えられなくなりました!!
まだまだ面白いセミナーを企画していきます!
いただいたアンケートでは、「さらに次の段階のセミナーも是非受講したい!」といった声も多数ありましたので、今後はEvernote活用セミナー「中級編」「上級編」も企画していきたいと思います!!
他にも、本ブログで紹介しているようなITガジェット・アプリ系のセミナーなんかも面白いかもしれませんね♪
まだまだ楽しいこと、便利なことをどんどん発信していきますので、ネットもリアルも組み合わせてさらに面白いことができるように工夫してみます(*^_^*)
セミナー案内などはこちらのブログでも随時情報発信していきますね!!