
毎月の携帯電話代…高くないですか?
ぼくは以前D社でiPhoneを契約していましたが、毎月の支払いが7,000円〜8,000円。iPhoneを分割(2年間)で支払っているときには「仕方ないかな…」とか思っていましたが、支払いが終わっても金額がほとんど変わらず!!いやいや!おかしいでしょ!?
実はその辺りは、D社A社S社の「複雑な料金体系」と「聞こえのいい言葉(月月割など)」によってうまくはぐらかされているのですが、語り始めると長くなるので今回は割愛。ともかく言いたいのは、大手携帯会社3社の携帯料金が高い!!ということ。
そんなわけで、D社に見切りをつけて「格安SIM」へと乗り換えたわけですが…安っ!!!なんと毎月の支払いが2000円程度に激減しました!!
これって、家族4人が月々7000円→2000円(5000円の節約)にしたら…単純計算ですが、月々なら5000円×4人=2万円の節約。年間だと2万円×12ヶ月=24万円の節約ができてしまう計算に!!!
こんなに、あっという間に年間20万円以上も節約できる固定費って他にありますか!?
使い勝手も、時間帯によって速度が落ちるな…と思うこともありますが、そんなに動画ばかり見るわけでもないので普通にネットを使う分には問題ありませんし、電話もちゃんと使えます。10分かけ放題などのオプションもありますし。長電話したければ、LINE通話やMessage通話しちゃえばいいですしね。
とにかく、格安SIMに変えて困ったことってほとんどない上に、月月の支払い金額が半分以下になるわけですから、はっきり言って変えないなんてもったいないです!!毎月4,000円〜5,000円近く節約できるって、なかなか他ではできないですよ??うちの場合は子育てにもお金がかかるので、この節約ははっきり言って大きいです。
とはいえ、格安SIMの会社も色々とあるので、どこを選べばいいのか迷われる方もいらっしゃると思います。そんなあなたに、格安SIMのオススメランキングです!!
格安SIMオススメランキング!
第1位!通信速度安定!LINEのヘビーユーザーなら一択!LINE通話も使い放題の「LINEモバイル」 ソフトバンク回線

LINEモバイルのソフトバンク回線は、格安SIMでありながら通信速度がかなり安定しています!!「格安スマホ最速チャレンジ」も行なっており、ほとんどのネットサーフィンに過不足なく使える1Mbpsを下回らないように取り組んでいるとのこと。通信速度がネックだった格安SIMの中で、これはすごいと言えるでしょう!
LINEやSNSをがっつり使いたいなら「LINEモバイル」です!
この「LINEモバイル」の大きな特徴は、なんといってもLINEと主要SNSに特化していること!最安の1GBプランでもLINE利用分はカウントフリー(使い放題)。このカウントフリーには、トークはもちろんのこと、LINE音声通話・LINEビデオ通話・ファイル送信(動画など)も含まれます。
そのため、電話よりもLINE音声通話を使う人にとっては、ほぼ「かけ放題」状態ですね。実際にぼくの知り合いにはLINEモバイルの最安プラン(データのみ500円/月)で、通話は全部LINEで運用している人もいます。決まった相手としか連絡を取らないのなら、これが「かけ放題」の最安パターンになるでしょう。
さらに、3GB以上のコミュニケーションフリープランなら、ツイッター・フェイスブック・インスタグラムの利用分もカウントフリーに。SNSでも高画質画像や動画などが普通に流れるようになってきているので、SNSをよく利用される方にとってはかなり便利です。

また、格安SIMの中では唯一「年齢認証」がクリアできるのもLINEモバイルだけ。大手の3社は契約情報からLINEの年齢認証ができるのですが、格安SIMはそれができないのがネック。ちなみに年齢認証ができないと、ID検索ができないので、「ふるふる」か「QRコード」でLINEの友達登録しなければいけません。(大手3社で年齢認証を済ませていれば、格安SIMに変更しても設定は引き継がれます)
LINEモバイルは、自社の契約情報を元にして年齢認証が可能なので、ID検索もバッチリ。これは格安SIMの中でもLINEモバイルにしかない大きなメリットです。
とにかく今格安SIMを選ぶなら、LINEモバイル(ソフトバンク回線)が、1番オススメですね!

- 格安SIMなのに速度が安定!!(ソフトバンク回線)
- LINEアプリの通話・トーク・ファイル送信がカウントフリー(使い放題)!(最安プランの1GBプラン〜)
- 主要SNS(ツイッター・フェイスブック・インスタグラム)がカウントフリー!(3GB以上のコミュニケーションフリープラン以上〜)
- 格安SIMで唯一LINEの年齢認証ができる!→「ID検索」ができる
- 880円で「10分間かけ放題」オプション
- LINEアプリでサポートに問い合わせができる
- 2年縛りなし
さらに期間限定のキャンペーンも行なっていますので、まずはHPをチェック!!
第2位!パケット(データ)シェアが助かる!「mineo(マイネオ)」 AU回線・ドコモ回線

2017年格安SIMの満足度調査(MMD研究所)堂々の第1位!「mineo(マイネオ)」!【総合満足度】【iPhone利用者シェア】【NPS(オススメしたくなる)】の3部門で第1位を獲得し、トリプル受賞!【総合満足度】はなんと驚異の84.5%!!
最近はCMでもよく見かけるようになったマイネオ。料金が安いのはもちろんのこと、他の会社に比べサポート体制が整っているのがグッド。公式HPからすぐにチャットで質問できたり、ユーザー同士のコミュニティ「マイネ王」の掲示板で助け合うことができます。こういった“ユーザーを大切にする”総合的なレベルの高さが利用者の満足度をグイッと押し上げているのでしょう。
AU回線(Aプラン)・ドコモ回線(Dプラン)で契約ができるので、これまでこの2社を利用していた方ならスマホの端末そのままで使い始めることができます。もちろんSIMフリー端末もOK。

マイネオが支持される大きな理由の一つに、マイネオユーザーみんなでパケットを共有できる「フリータンク」というものがあります。
これは、マイネオユーザーが使い切れなかったパケットが「フリータンク」に貯蔵され、逆に今月のパケットを使い切ってしまった!という人が「フリータンク」から引き出して使えるという画期的なサービス!
格安SIMに限らず、大手3社でも、普通はパケットを使い切ったら追加でパケットを購入するのが一般的なので、このサービスは本当にありがたいですね。逆に自分がパケットを余らせたときには、フリータンクに貯めておくことで誰かが助かるという助け合いが成立しているのが素敵です。【NPS(オススメしたくなる)】第1位の秘密はこのユーザー同士の協力にもあるのかもしれません。
また、家族と分け合う「パケットシェア」や、友だちと分け合う「パケットギフト」があるので、家族や友だち同士でのマイネオに揃えると、安い契約(パケット少なめ)でも、状況に応じて分け合うことができて便利です。
- 格安SIM満足度調査第1位!総合満足度84.5%!
- 格安SIMの中では比較的速度が安定
- AU回線(Aプラン)・ドコモ回線(Dプラン)で契約できる
- 850円で「10分かけ放題」オプション
- サポート体制の充実(公式HPのトップページからすぐにチャットできる)
- マイネオユーザー同士で質問ができるコミュニティ「マイネ王」が便利
- マイネオユーザーみんなの余ったパケットを分けあえる「フリータンク」
- 2年縛りなし

第3位 楽天ポイントが貯まる!楽天ポイントで支払う!「楽天モバイル」

「楽天」をよく利用する方にオススメなのが「楽天モバイル」!「楽天」が運営しているだけあって、楽天スーパーポイントとの連携が抜群!
楽天モバイルの月額利用料100円ごとに「1ポイント」貯まるだけでなく、楽天市場の買い物したポイントが「2倍」で貯まりやすくなります。さらに買い物などで貯まった「楽天スーパーポイント」を携帯料金に充てることも可能なので、毎月貯まるポイントで携帯代をまかなうなんて方法を使ってらっしゃる方も。
楽天でがっつり買い物される方なら、これだけでも「楽天モバイル」を選ぶ価値があります。

プランについては、いわゆる一般的な格安SIMと同等の「組み合わせプラン」がありますが、注目すべきは、最低速度1Mbpsが人気の「スーパーホーダイ」。この「スーパーホーダイ」、パケット(データ)を使い切ったとしても通信速度最大1Mbpsでスマホを使えるという優れもの。高画質動画でも見ない限りは、十分サクサクとネットサーフィンできる速度が保証されています。また「スーパーホーダイ」のセットの中には「10分かけ放題」もセットになっているので、ちょっとした電話なら大丈夫。
この便利な「スーパーホーダイ」プランは、2年間1,480円/月(楽天会員適用時)。「楽天モバイル」使うのに「楽天会員」にならないなんてもったいないことはしないでしょうから、ほとんどの方がこの金額で使えるはずです。ただし「楽天会員がプランSを3年間新規契約したのみ」という条件がありますが…
他に、楽天モバイルの特徴的なのは支払い方法。なんと!「口座振替」ができる貴重な格安SIM会社!
多くの格安SIM会社の支払いが「クレジットカード」に限定されているのに対し、楽天モバイルでは「口座振替」での支払いが可能に。あまりクレジットカードは持ちたくない…という方にとっては、ほぼ楽天モバイルで決まりではないでしょうか。ただし、支払いに「口座振替」を選んだ場合には、楽天スーパーポイントでの支払いはできなくなりますのでご注意ください。
- 楽天モバイルの月額料金100円ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まる
- 楽天市場での買い物で付与される楽天ポイントが2倍になる
- 貯まった楽天ポイントを、月額料金の支払いに充てることができる
- 「スーパーホーダイ」プランには、「5分かけ放題」が含まれている
- 支払い方法に「口座振替」がある(クレジットカードがなくても契約できる)
