こんにちは!じゅりんHACK管理人のじゅりんです。
まだスタートしたばかりなのに、登録者数1000万人を突破した新SNS「Threads(スレッド)」。
インスタグラム・Facebookを運営するMeta社のSNSなので、特にインスタグラムとの連携がカンタンにできるのがおもしろいです!
ですが、その一方でインスタグラムと連携ができる…いや連携が必須だからこその注意点が…!!
それが「Threads(スレッド)」のアカウント削除です!
このアカウント削除、Twitterと同じ感覚でやってしまうと大変!「Threads」と紐づいているインスタグラムアカウントごと削除されてしまうので要注意です!!
本記事では、Threadsのアカウント削除の注意点(削除の方法)・どうしてもアカウントを非表示にしたい場合に使う「アカウントの利用解除」について解説していきます。
「Threads(スレッド)」でやってはならないアカウントの削除
そもそも「Threads(スレッド)」は、インスタグラムのアカウントを利用して使えるようになります。そのため、「Threads」だけのアカウントというのは存在しません。
そのため、「Threadsでアカウントを削除する」=「インスタグラムのアカウントを削除する」なのです。
このことを知らずにうっかりとThreadsでアカウント削除してしまうと、何年もやってきたインスタアカウントも一緒に削除しかねないので注意が必要です!!
そのため、基本的にThreadsのアカウントを削除するのはオススメしませんが…一応アカウント削除の方法は書いておきます。
Threadsアカウント削除の方法(自己責任で行なってください)
↓ クリックで開きます
Threadsアカウント削除の方法(自己責任で行なってください)
Threadsでは「アカウントの削除」ではなく「プロフィールを利用解除」を使おう!
もし、どうしてもThreadsのアカウントを削除したい(人から見られないようにしたい)場合には、アカウントの削除ではなく、「プロフィールを利用解除」を使うのがオススメです。
この「プロフィールを利用解除」では、インスタグラムのアカウントには影響を与えずに、Threadsのアカウントだけ存在しないように(人から見えないように)してくれる機能です。
ただし、「プロフィールを利用解除」は一時的なものです。非表示になっているだけで、アカウント自体は存在するので、再開することが可能なことも覚えておきましょう。
「プロフィールを利用解除」の設定方法
まとめ|Threadsのアカウント削除は基本はしないこと!
いかがでしたでしょうか?
基本的には独立したSNSがほとんどなので、アカウント削除も他のSNSに影響を与えることなんて今までなかったのですが、このThreadsはガッツリとインスタのアカウントを紐づいているので要注意です!
その代わり「とりあえず作って…削除して…」みたいなことがカンタンにできないのは、投稿(自身の発言)に対する責任感を生じさせる可能性はありますね。
まだまだ開始して間もないSNSなので、これからどのように発展していくのかわかりませんが、「アカウント削除」はかなりの要注意ポイントなのでしっかりと押さえておきましょう!!
ぼく(管理人)の「Threads(スレッド)」はこちら。ブログ更新情報なども発信するのでよかったらフォローしてくださ〜い^^
Threads, an Instagram app
Instagram, Inc.無料posted withアプリーチ