
こんにちは!じゅりんHACK管理人のじゅりんです。
今年も例年通り行われたMacOSのアップデート。新OSの名前は「Sonoma」です。
本当は新しいOSにいきなりアップデートしちゃうのは、何らかの不具合があったときに怖いのであまりオススメではないのですが…とりあえず新しいものは使ってみたい欲が勝ってしまい、えいや!とアップデート。
無事にぼくのMacは「Sonoma」さんになりました。今のところ目立った不具合もありません。
でも…正直なところ、今回のアップデート全然ワクワクしないんですよね…
MacOS「Sonoma」の新機能!…だけどワクワクしない
とりあえず新しいMacOS「Sonoma」の新機能をいくつか紹介します。
目を奪う美しいスクリーンセーバー

わぁ!キレイ!
しかもシームレス(途切れなく)にスクリーンセーバーからデスクトップに復帰する!ステキ!
…いや…スクリーンセーバーそんな力入れなくても大丈夫です。そもそも席立つときにはスリープさせるし。
デスクトップ上のウィジェット

デスクトップにウィジェットを置けるようになったよ!
デスクトップが便利になるよね!
…いや…デスクトップにウィジェット(ガジェット)ってWindowsには元々ありますよね?そんな「新機能!」みたいに言わなくても…
個人的には、あえてデスクトップはウィジェット置かせずにシンプルに見せるのがMacのこだわりかと思っていたのですが…便利になるのはいいことなのか…
WebアプリをDockに置ける

SafariからWebアプリ(GmailやInstagram)などを、まるで一つのアプリのように起動させることが可能に!
このWebアプリのアイコンはDockに置けるよ!すごーい!
…Webアプリのアイコンを作るのって、別に今までもGoogleクロームでできていたはず。そんな大きく「新機能!」みたいに書くほどのことではないんじゃ…?
音声入力とキーボード入力がシームレスに切り替えできるように
今までは音声入力中にキーボード入力できませんでしたが、Sonomaでは音声入力状態からそのままキーボード入力できるように。しかも、音声入力の精度が上がったようです。
個人的にはこれが一番いい感じのアップデートです。音声入力が捗りますね。
あと、「英・かな」切り替え時に「A・あ」とポップアップで表示されるようになったのが地味に便利。「今は半角」「全角」を視覚的に確認できるので、打ち間違いが減りそうです。
その他いろいろ
その他にもいろいろな機能が追加されています。
- ビデオ会議用の新機能(Appleシリコン搭載Macのみ)
- ゲームモード(Appleシリコン搭載Macのみ)
- AirPodsとの連携強化
- アクセシビリティの新機能…など
機能の詳細は公式サイトをご覧ください。
どれも確かに新機能ではありますし、あったら便利なのかもしれません。
でも、なんだろう…ワクワクしないんですよね。
Sonomaは確かに順当なアップデート…だけど物足りない

MacOS Sonomaは、確かに順当なアップデートです。
でも、何か物足りない。スクリーンセーバーやウィジェットがSonomaの公式サイトのトップに来ちゃうのは、なんか違うと思うのです。もっとユーザーを「おお!すごっ!」と言わせて欲しかった。
これはぼくだけが感じる勝手なわがままなのかもしれませんが、Macには「未来」を見せて欲しかった。
ユーザーが予想もしなかった未来。予想を裏切る未来。
そんな未来を見せてくれるような、ワクワクするような新機能が見たかった。
Windows11のAI搭載アップデートの方が、ぶっちゃけ超気になる
ぶっちゃけて言えば、Windows11のAI搭載アップデートの方が遥かにワクワクしますし、気になります。
だって、OSそのものにAIが統合されるんですよ!?
Windowsに普通に話しかけたら、PCが仕事してくれるって…それどんな未来ですか!?
ChatGPTにも驚きましたが、AIが会話を通して、OSのシステムに介入できて、ファイル探したり、テキストやPDFの要約したり、画像や動画の編集までできちゃうって、すごくないですか??
【特集】突如来たWindows 11の大型アップデート。自然言語AIのCopilotなど、気になる新機能を解説 – PC Watch
本当PCにドラえもんが入ってくれたくらいの衝撃です。
え?Siri?
MacはまだSiriなの?
正直、そう言われても言い返せないくらいに今回のWindows11のアップデートは、未来を見せてくれるものになっているのではないかと思います。(有料版のAI機能も含みます)
うちにMacしかないのを悔しいと感じたのは、これが初めてかもしれない…(逆にそれだけMacが良かったということでもあるのですが)
Macにもこっちの予想を上回る未来を見せてほしい!!

Macユーザーの方を不快に思わせるような投稿になってしまってすいません。
ぼく自身もMacユーザーですし、Mac大好きですし、なんだかんだMacじゃないとPCを使いたくない人間なのですが…だからこそ、最近のMacの進化のワクワク感のなさがもどかしいのです。
おそらくAppleでもいろいろと生成AIの導入なども進められてはいるのでしょうが…MicrosoftやGoogleなんかと比べるとかなり出遅れ感は否めません。
う〜…でも、だからこそ、出遅れているならそれはそれで、一気に形成逆転するようなめっちゃワクワクするような何かを発表してほしい!!
「今度のMacのアップデート、すっごいな!!」
そう言わせてほしい!!
Mac大好きだからこそ、Appleがそんな想像だにしない未来を見せてくれることを熱望しています。