ファミコン好きか〜!
おぉー!
スーファミ大好きか〜!!
おぉぉー!!
ということで、ファミコン・スーファミ世代ドンピシャのじゅりんです!
「ドンピシャ」って今日び聞きませんね!
前置きはさておき、今日の投稿は完全に趣味の世界!
ぼく自身が何度も!何度でも!繰り返し動画をリピートしたいがために書いちゃいます!
でも、ファミコン・スーファミが大好きなら絶対に!絶対に!ハマります!むしろハマりすぎて感動のあまり鳥肌たちまくり!涙溢れまくり!ぼく自身今でも身震いするほど感動しちゃってます!
7年以上も前にニコニコ動画に投稿されて、大きな話題を呼んだ「ファミコン元気玉」!「スーファミ元気玉」!「リコーダー多重録音でゲーム音楽を色々つなげて吹いてみた」!
何年…何十年経っても色あせないその音楽は、ほんと鳥肌モノです!ぜひお聴きください!
演出がにくすぎる!「ファミコン元気玉」
ノーマル編
ゲームアレンジミュージック界で知らないものはいない「サカモト教授」による「ファミコン名曲アレンジメドレー」。その名も「ファミコン元気玉」!
いわゆるゲームミュージックのメドレーなんていくらでも…と思ったら大間違い!映像があるからこそ成し得たストーリー仕立てのスーパーメドレー!ファミコン世代なら絶対に見て欲しい!
特に「トランスフォーマー コンボイの謎」!知ってる人はニヤリとする演出が憎い!
ラスト!追い詰められるロックマン…打つ手はあるのか!?
- グラディウス
- ツインビー
- ゼビウス
- スペランカー
- ディグダグ
- スーパーマリオブラザーズ3
- ファミリースタジアム
- 火の鳥
- トランスフォーマー コンボイの謎
- ドラゴンクエスト2
- ファイナルファンタジー2
- キングコング2 怒りのメガトンパンチ
- ヘラクレスの栄光
- ドラゴンクエスト3
- 魔界村
- ドラゴンクエスト3
- 迷路組曲
- ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境
- 悪魔城ドラキュラ
- ドラゴンクエスト2
- MOTHER
- グーニーズ
- ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
- ファイナルファンタジー3
- ゼルダの伝説
- ロックマン2
- MOTHER
- ドラゴンクエスト3
職人乱舞編
こちらは、「ファミコン元気玉」がニコニコ動画に投稿されてすぐにコメント職人の方々が頑張りすぎて、信じられないほどの奇跡の動画になってしまったもの。ニコニコ動画の特性上コメントはどうしても流れてしまうので、その当時の様子を録画していたものをYouTubeから見つけてきました。
これまた、■をドットとして組み合わせたものが、ファミコンとマッチしていてすごいんです!
最後まで…泣くんじゃない!「スーファミ元気玉」
元気玉第二弾!「スーファミ元気玉」!
スーパーファミコンの名曲たちが、スーパーなメドレーになりました!
今回のコンセプトは、「クロノ・トリガー」の主人公クロノとカエルが、さらわれたヒロイン・マールを取り戻すためにスーファミゲームの世界を渡り歩くというもの!クロノ・トリガーのシステムをうまく生かした演出に心が震えます!
聖剣伝説2とか…もうどれだけやり込んだことか!
こちらもラストまで目が離せない展開に!最後まで…泣くんじゃない!
- 聖剣伝説2
- クロノ・トリガー
- F-ZERO
- ロマンシング サ・ガ
- ロマンシング サ・ガ2
- ロマンシング サ・ガ3
- イースIII ~ワンダラーズ フロム イース~
- 伝説のオウガバトル
- ファイナルファンタジーIV
- ファイナルファンタジーV
- ファイナルファンタジーVI
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース
- ストリートファイターII
- メタルマックス2
- MOTHER2 ギーグの逆襲
- ドラゴンクエスト
- シムシティ
- スーパーマリオカート
- スーパーマリオワールド
もう感涙!「リコーダー多重録音でゲーム音楽を色々つなげて吹いてみた」
元気玉とは作者さんが違いますが、こちらもすごい!
作者のrexageさんは、なんとリコーダーの多重録音でゲームミュージックを演奏!これがほんと痺れます!リコーダーってこんなに素敵な音色なのかと。こんなに感動させられるものなのかと。「リコーダーって小中学校の音楽の授業くらいしか出番がないのかな…」なんて思っていたアホな自分を張り倒してやりたい!
今でも時々聴いては一人でジワーッと感動しています。
前編
後編
rexageさんの素敵すぎるリコーダー動画は他にもたくさんありますので、感動してしまった方はこちらからどうぞ。
ゲームミュージックで明日も元気にがんばれる!

Alexas_Fotos / Pixabay
いかがでしたでしょうか?
なぜだかよくわからないんですが、ファミコンやスーファミのピコピコ音って、ものすごく記憶に残るんですよね。そして、「懐かしさ」と「勇気」と「元気」を思い出させてくれます。最近、ちょっと凹むな〜とか、疲れたな〜とか感じたときには、ぜひ「元気玉」や「リコーダー多重奏…」を聴いてみてください!!
きっと元気が溢れてきますよ!!
おまけ:サカモト教授のJPOP 8bitアレンジもすごい!
ゲームミュージックではありませんが、サカモト教授のCD「サカモト教授の8bit ジュークボックス」もすごいです!
ピコピコ音アレンジのJPOPにウキウキが止まりません。しかも選曲が…!「ロビンソン」とか「浪漫飛行」とか「どんなときも」とか…もう完全にやられちゃいました><