こんにちは!じゅりんHACK管理人のじゅりんです。
写真に写り込んだ邪魔な要素(モノ・人など)をサクッとカンタンに、自然に消してくれる「消しゴムマジック」機能。
これは「Google Pixel」シリーズだけで使えた機能だったのですが、iPhoneや他のAndroidスマホでも使えるようになります!
ちなみに、ぼく自身はGoogle Pixel 6aを使っているので、すでに「消しゴムマジック」機能は実用しています。「せっかくキレイに撮れたのに、これだけ邪魔だな〜」みたいなときにパッと邪魔なものを消せるので、なかなか便利なんですよ〜!
実際の「消しゴムマジック」機能はこんな感じ
実際に「消しゴムマジック」機能で、コスモス畑に映り込んだ人を消してみました。
どうですか?カンタンに自然に消えていると思いませんか?
実際に加工前と加工後の写真をはこちらです。
よく見れば不自然に見えるところもありますが、言われなければ気づかない程度ではないでしょうか。自動で邪魔になりそうな対象を選んで消してくれるなんて、なかなかすごいですよね。
ちなみに、自分で消したいところを選択して消すことも可能です。
Google Pixel以外の「消しゴムマジック」は、有料プランの人のみ
この「消しゴムマジック」機能、「Googleフォト」アプリの1機能として使えるようになります。
そして、注意点として、このGoogle Pixel以外の「消しゴムマジック」機能は、有料プランの人のみが使えるということ。Googleフォトの有料プランとは「Google One」の契約者のみということです。
無料プランで「Googleフォト」を使用している方には、「消しゴムマジック」機能は表示されないので注意してください。
ただ、Googleフォトは容量無制限ではなくなったことから、有料プランに入らないとおそらくすぐに容量がいっぱいになってしまうはずです。
ぼく自身も何万枚も写真や動画を保存していて、とても無料の範囲15GBには収まらないので有料プラン(100GB)にして使っています。
個人的には年額2500円であらゆる写真や動画を管理できて、カンタンな編集や、今回の「マジック消しゴム」機能みたいに便利な機能も追加してくれているので、十分に元は取れていると感じていますよ〜!(他のGoogleサービスにもめちゃくちゃお世話になっていますしね)
まとめ|iPhoneでも使えるようになる「マジック消しゴム」機能は、なかなか便利で楽しくてオススメです!
いかがでしたでしょうか?
「消しゴムマジック」機能、言われなければわからないくらいには自然な形で邪魔な要素を消してくれるので、なかなか便利です。ブログやSNSとかで写真を使いたい人も、写り込んでしまった人を消せるのは助かりますね!
この機能自体は「Googleフォト」の有料プランじゃないと使えないというデメリットはありますが、総合的に見れば十分にコスパの高いプランだと感じます。
「消しゴムマジック」機能は、順次使えるようになっていくみたいなので、使えるようになったらぜひ遊んでみてくださいね!
ちなみに、ぼくはiPhoneを使っていたときから「Googleフォト」で写真を管理していました。なぜなら、スマホをもしAndroidに買い替えたとしても、引き続き同じように運用できるからです。iPhoneの「写真」アプリだとAndroidスマホに引き継ぐのがすごい面倒…