こんにちは!じゅりんHACK管理人のじゅりんです。
昨日記事にした、LINEでChatGPTが使える「AIチャットくん」。とても便利ではあるのですが、無料だと1日5通の制限があることと、制限を外すためには有料プランが必須…という点がちょっとネックな方も多かったのではないでしょうか?
あの後、色々と調べてみたところ、「AIチャットくん」とほぼ同じ「ChatGPT」が使えるサービスで、完全無料!会話制限なし!の公式LINEを発見しましたので紹介したいと思います!
それが、「教えてばりぐっどくん」。現時点(2023/03/09)では
- 完全無料
- 会話の制限なし
- 前後の文脈も引き継ぐ
- グループチャットにも追加可能
- ChatGPTのアカウント必要なし
- 使い方超カンタン
- 反応速度も速い(ChatGPT3.5 Turbo)
と、この手のサービスの中では最強!最高!なのではないかと思います!
公式LINE「教えてばりぐっどくん」の登録
公式LINE「教えてばりぐっどくん」はこちらのQRコード、もしくはリンクから登録できます。
オリジナルのChatGPTのようにアカウントの作成なども必要なく使えるのは便利!
公式LINE「教えてばりぐっどくん」の使い方
通常の使い方
通常のLINEと同じように、教えてほしいこと、やってほしいことをチャットで送るだけ。
数秒から数十秒で返事が返ってきます。LINEでこれができるのは本当に楽でいいですよね!
連続した会話は30回ほど記憶しているとのことなので、前の文脈に書いてあることを引き継いで会話を続けることが可能です。LINEで使うぶんには30回の記憶があれば十分ではないでしょうか。
「教えてばりぐっどくん」をグループに追加する使い方
「教えてばりぐっどくん」は、LINEグループに追加して使うこともできます。
「教えてばりぐっどくん」に何か聞きたいことがあるときには、グループチャットで「ばりぐっどくん、◯◯について教えて」のように、チャットの最初を「ばりぐっどくん」と書き出せばOK。「教えてばりぐっどくん」がグループ内でも返答してくれます。
仕事や仲間、家族のグループに「教えてばりぐっどくん」を入れておいて、みんなで知りたいことを共有したい時なんかに使うと便利かもしれませんね!
公式LINEの「ばりぐっどくん」シリーズは他にも便利なものがたくさん!
実はこの「教えてばりぐっどくん」。シリーズがたくさんあります。
などなど。
今でこそLINEは標準で画像の文字起こしができるようになりましたが、まだその機能がなかったときには「文字起こしばりぐっどくん」には大変お世話になりました。
このように「ばりぐっどくん」シリーズは、最先端の技術をいち早く生活や仕事に役立つサービスとして提供してくれるすごいやつなんです!!だからこそ「教えてばりぐっどくん」も、オススメなのです!!
まとめ|「教えてばりぐっどくん」は、LINEでChatGPTを使うなら最有力候補です!
いかがでしたでしょうか?
今はまさにChatGPTが使える公式LINEも群雄割拠の状況です。有料・無料も含め、多くのサービスが乱立しているので、どれがいいのかもちょっとわかりにくくなっています。
そんな中、ぼくがいくつか使ってみて最もいいなと感じたのが「教えてばりぐっどくん」。
2023/03/09現在ではありますが、
- 完全無料
- 会話の制限なし
- 前後の文脈も引き継ぐ
- グループチャットにも追加可能
- ChatGPTのアカウント必要なし
- 使い方超カンタン
- 反応速度も速い(ChatGPT3.5 Turbo)
と、今考えうる中では最強なのではないでしょうか。
今話題のChatGPTをとにかく手軽に使ってみたいと思われる方に、「教えてばりぐっどくん」は超オススメですよ〜!