20GBで月6000円!!スマホのデータ通信料が価格破壊!
2016/09/15

DariuszSankowski / Pixabay
こんにちは。ソフトバンクと格安SIMをどっちも使うじゅりんです。
iPhone7が発表されたタイミングで、ソフトバンクとauがかなり大胆なプランを発表しました!
それが、月額6000円で20GBのデータが使えるというモンスタープラン!!
名称もそのモンスター級の容量に合わせて
格安SIM各社に押され気味な大手携帯3社。巻き返しの一手となるのか、調べてみました。
本当に6000円でいいの?

jarmoluk / Pixabay
なんだかんだ一番気になるところ。
実際契約してみると、あれこれと理由をつけてオプションが必要になり、さらに高くなってしまうのではという心配があります。
で、調べてみると…
「テザリングオプション料金 1000円/月」
なるほど…ここで上乗せが発生するわけですか。
現状テザリングオプション料金は、ソフトバンクなら「スマ放題 データ定額パック」に加入していれば、auならデータ通信があるほとんどのプランで、 「無料」 です。
テザリングオプション | オプション・割引 | 料金プラン | モバイル | ソフトバンク
いちおうキャンペーンということで、この月額1000円のテザリングオプションは2017年の4月まで無料になりますが、それ以降のことを考えると+1000円の上乗せと考えてもいいでしょう。
20GBも使えるのであれば、外出先でのパソコン使用などはテザリングで行いたいところ。ぼく自身にとっては必須のオプションなので、ここが上乗せされるのはちょっと残念です。
月20GBってどのくらい使えるの?

JuralMin / Pixabay
おそらくこれだけのデータ通信を検討するのですから、動画視聴が使い方の中心になるのではないでしょうか。
YouTubeで考えると、
画質 標準 480p → 1GBで約2時間の視聴
単純に20倍すると、 20GBで約40時間 の動画を視聴できる計算になります。
実際には、他にもインターネットやアプリのダウンロードなどにも使うでしょうから、 毎日約1時間はYouTubeを見れる というのが現実的な数字になりそうです。
自宅にWi-Fi環境があれば、十分すぎるデータ量。
自宅にWi-Fi環境がない方にとっても、なんとかネット環境に困らずにすむくらいはあるのではないでしょうか。
自宅にWi-Fiを設置したくない、または短期の単身赴任などで、Wi-Fiを引くほどでもない方にとっては、なかなかありがたいプランではないでしょうか。
ところでドコモは?

By: Kārlis Dambrāns
ソフトバンクとauという携帯大手2社が、ほとんど同じようなプランを打ち出したのですから、残るドコモも黙ってはいないはず。おそらく 近いうちに同じようなプランを出してくるのではないか と思われます。
iPhone7と7plusが発売される今月!格安SIMに追い上げられる携帯大手3社にとっては、何としても顧客を呼び込みたい、繫ぎ止めたい勝負の月!!
Apple社が販売するSIMフリーの端末を除けば、最新のiPhone7・7plusは、docomo・SoftBank・auでしか手に入れることができないわけですから、今回のプラン発表がどれだけ契約数に追い風を
吹かせてくれるか…注目です!
ちなみに…ぼくは、自宅Wi-Fiで十分間に合っていますし、格安SIMで運用しているiPad mini4でテザリングもできるので、特に今回のプランには関係がなさそうです(汗)
こういう人がいるから、携帯会社も必死なんでしょうけど…ゴメンなさい。
Posted from するぷろ for iOS.
おすすめ記事
-
1
-
鵜戸神宮のおみやげ屋がリニューアル!とってもオシャレなカフェ&ショップに!
本記事は、こちらのブログ(IT系)に移行しました。
-
2
-
宮崎の地鶏ならココ!青島の『居心』が最高すぎて、本当は一人占めしたい件!
本記事は、こちらのブログ(IT系)に移行しました。