
出典:Amazon
あつ〜い!!
毎日うだるような暑さが続きますね!
みなさん、夏バテは大丈夫ですか?
これだけ暑い日が続くと、冷た〜いアイスコーヒーやコーラ、そして何と言ってもキンキンに冷えたビールが何よりも幸せに感じます。
仕事中だとさすがにビール飲むわけにはいきませんが…
でも、せっかくの冷たいドリンクも、ほんの数分テーブルの上に置いておくと…あっという間にぬる〜くなってしまいます。キーンと頭の芯まで届くようなあの冷却感は何処…orz
そんな厳しい自然現象に立ち向かうべく開発された魔法のコップ!それが「サーモス真空断熱タンブラー」!!蓋の開いたコップであるにもかかわらず、冷たいドリンクがいつまでも冷たい!!
ぼくもすでに1年以上毎日使っていますが、もはやこれなしではぼくのドリンクライフが成り立たないほど。「コップ」の概念を変えてくれた逸品です!
真夏のうだるような暑さを乗り越えるためのサポートアイテムとして、この「サーモス真空断熱タンブラー」を紹介します!
「サーモス真空断熱タンブラー」はいわゆる魔法瓶

出典:Amazon
「サーモス真空断熱タンブラー」の秘密は「魔法瓶構造」であること。
容器の外面・内面の間に真空状態を作ることで、容器内の温度変化を最小限にすることができます。つまり保冷力・保温力に優れているということ。氷を入れて一晩常温で置きっ放しにしても翌朝にはまだ溶けずに残っていますし(もちろん小さくはなっていますが)、熱々のコーヒーだっていつまでも熱いまま飲むことができちゃいます。
構造としては魔法瓶と同じなのですが、これをコップ(タンブラー)にしたのが大きなポイント!
魔法瓶の完全密閉状態に比べれば、確かに保冷力・保温力・携帯性は落ちますが、自宅や職場で使うぶんには、飲みたいときにすぐ飲めるという素晴らしいアドバンテージがあります。魔法瓶(水筒型)を飲める状態にする一手間がないというだけで、どれだけスムーズにドリンクを口にすることができることか。
今もまさに「サーモス真空断熱タンブラー」を手元に置いてこの記事を書いていますが、ほんとスッと手を伸ばして、キンキンに冷えた麦茶を飲むことができるのはほんとストレスレスです!!
「サーモス真空断熱タンブラー」の素晴らしすぎる3つのメリット!
とにかく保冷・保温がバツグン!
このために買うわけですから!
何と言っても保冷力・保温力はバツグンです!
購入した当初「いやいや、そうは言っても蓋がこんなに開いてるわけだし、普通のコップとそれほど変わらないでしょ?」と、猛烈に疑って氷水を一晩放置してみました。
翌朝…「氷がまだ残ってるし!!」ということでびっくり!!飲んでみてその冷たさに二度びっくり!!最低でも6時間以上は常温で放置していたのですが…おそるべしサーモスの保冷力!
さらに冬場であれば、熱々のコーヒーをいつまでも熱いままで飲めるこの保温力!!
冷たさをキープしたい!熱さをキープしたい!と思われる方は、ほんと買って損はありません!初めて使うときには衝撃を受けますよ!
コップが汗をかかない!テーブルびしょびしょにならない!!
地味に…というか、普通にすごくありがたいのが、結露しないということ。
よく「コップが汗をかく」なんて言われますが、「結露」という現象自体が、物体(コップの外側)と周囲の空気の温度差によって生じるもの。コップ内のドリンクが冷たければ冷たいほど、普通のコップでは結露が避けられないものでした。そのため、テーブルの上がいつもびしょびしょに…。しょうがないからコースターを引くわけですが、結局コースターもびしょびしょになってあまり意味がないことも。
さらに、コップ自体が結露して濡れているため、仕事中に冷たいドリンクを飲むたびに手が濡れてしまって…なんてのも煩わしいんですよね。
しかし!!
「サーモス真空断熱タンブラー」は違いますよ奥さん!(奥さん?)
魔法瓶構造になっていることで、コップ内の温度がコップの外側に伝わりません。つまり、コップの外側と周りの空気の温度にはほとんど差がないので「結露」が起こらないわけです。
よって、あの邪魔な水滴が一切生まれてきません!!
テーブルもびしょびしょにならない!
コースターも必要ない!
コップを持つ手も濡れない!
仕事中のデスクなんかは、濡らしちゃいけないものが結構あったりするので、ほんと助かります!!
熱々のコーヒー入れても、コップは全然熱くない!

出典:Amazon
冷たいものはそうでもないんですが、熱い飲み物を入れたマグカップなんかは熱くてなかなか持てないことがあります。あまりに熱すぎて反射的に手を離し、こぼした熱湯で火傷したりする可能性も…。
しかし、「サーモス真空断熱タンブラー」は熱を外側に伝えないので、持ち手の部分がないにもかかわらず全然熱くありません。入れたて熱々のコーヒーでも手の平でガシッとホールドして持ち運ぶことができるので、安全に移動することが可能。
ぼく自身は、夏場でもホットコーヒー飲むことが多く、ちょびちょびと時間をかけて飲むのでずっと熱々な上に、コップ本体も熱くないのは、本当に助かっています。
「サーモス真空断熱タンブラー」の欠点は…
いいことだらけのように思える「サーモス真空断熱タンブラー」ですが、その保温性ゆえに気をつけなければならない欠点があります。
それが、「口内の火傷に注意」ということ。
もうお分かりの通り、「サーモス真空断熱タンブラー」は、普通のコップ・湯のみ・マグカップなどに比べてバツグンに保温力が高いです。つまり、ホットドリンクは長時間「ホット」なままであるということ。
普通のマグカップと同じつもりで「コーヒーそろそろ冷めたかな…」と思って、グッと飲もうとすると、まだ熱々のままで火傷してしまう可能性があるので注意が必要です。
まとめ:キンキンに冷えたビールを、いつまでも冷たく飲んじゃおう!!

出典:Amazon
ということで、毎日愛用している「サーモス真空断熱タンブラー」の紹介でした!
正直仕事終わりの一杯でビール飲むときに、これがほんと役立ちます。
ちょっとくらいおしゃべりしながら飲んでいても、一口飲めば「キーン」と冷たいまま!!
こんなうだるような暑さの中で、生ぬるいビールなんて飲んでられませんからね!
デスクワーク中のドリンクから、家呑みまで、コールドもホットもお任せで、年間を通してバツグンに用途の広い「サーモス真空断熱タンブラー」。超オススメです!
ちなみに我が家では、ぼく用420ml・妻用340mlで揃えています♪

