
こんにちは!じゅりんHACK管理人のじゅりんです。
やっと…約1ヶ月の順番待ちを経てやっと…!マイクロソフト製のチャット型AI「BingAI」が使えるようになりました!!バンザイ!!
現時点ではおそらく最強のチャット型AIではないかと噂される「BingAI」。これは遊びがいがあるぞ〜!と思って、いざ使ってみたのですが…あれ?なんかおかしいぞ。
ぐおおぉ!!使いにくい!!
BingAIに質問するために、テキストを入力するのですが…日本語入力の変換確定のためにエンターキーを押すたびにチャットが送信されてしまうのです!!(Mac・Edge dev版)
なんなんだこれ!!
実際の「BingAI日本語入力バグ」の動画
この症状は、Mac版のEdge dev版ブラウザを使っている方に起きているようです。
実際に動画を撮ってみましたが、「BingAIは」でエンターキー押しただけでチャットに送信されているのがわかります。いやいや、意味わかんないでしょ。
BingAIの回答が記述されている最中は、エンターキーを押してもチャット送信されませんが、BingAIがヒマになると変換確定のエンターキーだけでやっぱりチャットに送信されちゃいます。
もう!不便極まりない!!
とりあえず今のところの解決策は…ありません。BingAIにも尋ねてみたのですが、サラッと嘘をつかれました。設定を教えてくれたけど、そんな設定ないよ…orz
スマホの「Bing」アプリの方は普通に使える
本当はMacでがっつり使ってみたかったのですが、とてもまともに使える状態ではありません。ストレス溜まりまくりです。

なので、スマホ版の「Bing」アプリを使ってみたのですが…うん。こちらは通常通り動きますね!よかった〜!!
まとめ|「Bing(またはEdge)」の修正が来るまでは、Macユーザーはスマホアプリで我慢しましょう
ほんと期待が大きかっただけに、ちょっとこのバグにはかなりガッカリ。
うぅ…でも、これだけの性能を持つものだから仕方がないのか…きっと今頃徹夜で解決に向けてがんばっている方々がいるのだと思って、我慢して応援します!がんばって〜!!
とりあえず、アップデートが来るまでの間はスマホ版の「Bing」アプリで使えます(順番待ちが終わった人だけ)ので、そちらで遊んでみましょう!!